取扱い足場工事
取扱い足場工事
-
くさび式足場
くさび緊結式足場は鋼管を支柱とし、緊結部付の水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、床付き布枠を作業床とした足場で、部材がユニット化されているもの。
くさび式足場の特徴
部材の種類が豊富で建物や敷地の形状が複雑でも応用がききやすい。組立て、解体が簡単でスピーディー。一方、ハンマーでの組立時の騒音が近隣に響くため、事前の挨拶回りは必須。
-
枠組足場
枠組足場とは鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキベース・交差筋違・鋼製布板などの基本部材を組み合わせ、積上げて構成する足場。
枠組足場の特徴
移動に優れた足場床の組立てが可能で、高所での作業にも優れた足場。部材が多くなるため搬入出にも工数が掛かり、コスト高になってしまいやすい。
-
ステージ足場
ステージ足場とは、体育館や工場などのような建物内部での天井作業や鉄骨庇下部などの高所作業部位に踏板を隙間のないように架けていく足場。
ステージ足場の特徴
建物内部、内装工事の足場であり、安全性の高い作業のために必要となる。天井の貼替え工事や耐震補強工事などでよく用いられる。
-
独立昇降足場
高所への昇降のために短期間の作業などで用いられる足場。ビル、マンションなどでの屋上作業時など。シート養生も不要で効率的に足場の提供が可能。
独立昇降足場の特徴
屋上での作業のため部分的に組まれる足場。部材も少なくて済むため組立ても早く機動に優れる。
-
特殊足場
円形の壁に沿って組む足場、斜壁部に組まれる足場など。弊社は特殊足場も得意とし、貯水タンク内のメンテナンス工事や、特殊構造のビルでの改修工事などの実績がございます。
特殊足場の特徴
建物の構造に合わせてどの様に施工することが可能か計画が必要。技術者のスキルが求められる。
-
仮囲い工事
人通りや交通量の多い現場で用いられる仮囲いフェンス。資材置き場の設置にも使われます。
仮囲い工事の特徴
建築工事でも、土木、解体工事でも使われる工事現場と一般区域とを隔てる仮囲い。防音効果に優れたものや、サイネージ案内板の付いたものなど最近では種類が豊富。
甫架設の大規模修繕工事の特徴
-
くさび緊結式足場の手すり先行工法
大規模修繕工事においてセーフハンガーを使用した手すり先行工法を標準仕様としています。また、足場工事の法改正は組合に参加することで随時アップデートし社内で対応しています。
-
特殊足場の高度な技術力
貯水タンク内メンテナンス工事のための円形に組む作業用足場や、マンション駐車場入口などで地上に付けられない仮設足場など、高度な技術が求められる現場も実績が豊富です。
民間工事・公共工事共にご依頼いただいております。 -
ライディングボックスで資材揚重
大規模修繕工事は足場資材も上層階まで揚重が必要です。
弊社ではランディングボックスを使用することで風の影響も受けにくくより安全性の高い施工をご提供しています。 -
強度計算書、仮設計図面の作成
一次請け企業様の業務負担を軽減します。
弊社で作成する書類は安全書類や道路使用許可のみならず、強度計算書や仮設計図面なども含まれます。最大限お客様の業務をサポートするよう心掛け、円滑な工事進行を目指します。
安全への
独自の取り組み
安全パトロール
現場の緊張感を維持するため、月に2回ランダムに現場監督者によるパトロールを実施しています。また足場の組み立て完了時にも必ず点検します。
-
マナー教育
現場で不必要に大きい声を出さない、道具の管理の仕方、休憩所の使い方などモラルを持つことを教育しています。
-
十分な養生
図面になくても安全のために惜しみなく行っている取り組みです。図面上養生が必要のない箇所であっても、既存物を守るためにベニヤを全面に敷くなど、臨機応変に積極的に行っています。
-
道具の定期点検
ロープや腰道具などの消耗品の点検。現場でも行っていますが、新規の現場に入る際、その他にも月に一度チェックリストを持って点検しています。
-
全現場フル
ハーネスの着用全社員フルハーネス型安全帯特別教育を受講し、全現場で着用しています。フルハーネスも消耗品のため定期的に経年劣化をチェックしています。
保有資格
◆ 登録鳶・土工基幹士技能者 | 2名 |
◆ 一級とび技能士 | 5名 |
◆ 足場の組立て等作業主任者技能講習 | 10名 |
◆ 足場の組立て等作業主任者能力向上教育 | 7名 |
◆ 玉掛技能講習 | 8名 |
◆ 基礎級とび技能士 | 10名 |
◆ 足場の組立て等作業従事者特別教育 | 14名 |
◆ 職長安全衛生責任者 | 9名 |
◆ 職⻑・安全衛生責任者教育能力向上 | 5名 |
◆ 足場作業主任者能力向上教育 | 7名 |
◆ フルハーネス型墜落防止制止用器具特別教育 | 22名 |
◆ 低圧電気取扱い業務特別教育 | 1名 |
◆ 巻上機運転特別教育 | 6名 |
◆ 石綿(アスベスト)取扱い作業従事者特別教育 | 15名 |
◆ 石綿作業主任者 | 3名 |